施術について
METHOD
サリチル酸ピーリングで毛穴の詰まりを防ぎ、ニキビの出にくい肌へ
肌荒れが繰り返されたり、毛穴が目立ってメイクが決まらない…。そんな肌トラブルの背景には、古い角質の蓄積や皮脂の詰まりが関係していることがあります。サリチル酸ピーリングは、肌にやさしく働きかけながらも、蓄積された角質や皮脂をしっかり除去し、肌本来のターンオーバーを促す施術です。
定期的なピーリングケアはニキビ・シミ・くすみなど皮膚の若返り(リジュビネーション)・アンチエイジング・肌質の改善が期待できます。肌の調子を整えるうえでとても重要な選択肢となります。

こんな方におすすめ
RECOMMEND
- 繰り返すニキビが治らない
- 毛穴の黒ずみや詰まりが気になる
- 肌のざらつきやゴワつきを感じる
- くすみがちで透明感のない肌になってきた・肝斑・シミ・くすみのある方
- スキンケアの浸透が悪くなったように感じる
- 化粧のノリが悪く、崩れやすい
- 角栓が目立つ、小鼻まわりがザラつく
- アンチエイジングをしたい方
治療のポイント
1. 刺激が少なく、安全性が高い処方
サリチル酸ピーリングで用いられる「サリチル酸マクロゴール」は、一般的なサリチル酸よりも肌にやさしい処方です。薬剤が角層のみに作用するため、安全性の高いピーリング剤です。初めてピーリングを受ける方や、敏感肌の方にも適した治療です。
2. 毛穴の詰まり・ニキビ予防に効果的
サリチル酸は、角層や角栓にしっかり浸透し、洗顔や市販のスクラブでは取りきれない毛穴の奥の汚れまで作用するため、炎症性ニキビや白ニキビ・黒ニキビの予防に有効です。
3. 継続によって肌質改善が期待できる
サリチル酸ピーリングは一度の施術でもつるんとした感触やトーンアップを実感できることが多いですが、肌質を根本から整えるためには継続が重要です。月に1回程度のペースで3~5回続けることで、毛穴が詰まりにくくなり、継続することでニキビのできにくい健やかな肌状態を維持しやすくなります。
4. 施術後は紫外線対策・保湿が重要
ピーリング後の肌は一時的に角質が薄くなっている状態のため、紫外線や乾燥の影響を受けやすくなります。施術後は保湿をしっかり行い、日焼け止めでのUV対策も必須です。これにより、色素沈着のリスクを最小限に抑え、ピーリングの効果を最大限に高めることができます。
5. 他施術との組み合わせで相乗効果も
ケアシス(エレクトロポレーション)やハイドラフェイシャルなどの導入・洗浄系施術と併用することで、美容成分の浸透力が高まり、より深い保湿や鎮静が可能になります。また、ニキビの赤みに対してはVビームやIPLなどの治療を組み合わせることで、より高い治療効果を期待できます。
治療の流れ
FLOW

診察・カウンセリング

洗顔

施術
施術後の経過・注意事項
ダウンタイム | |
---|---|
入浴 | |
メイク |
副作用・リスクRISK
- 水 疱:酸の濃度が高くなると水疱ができることがまれにあります。早めにご相談ください。
- 瘡 蓋:まれに擦り傷の後のカサブタ(瘡蓋)のような状態になることがありますが、ピーリングによる反応が強く出ている状態ですから、無理にはがさないでください。
- ニ キ ビ:角栓が取れて毛穴の奥から皮脂などの排出が促され、一時的にニキビが悪化したように見えることがあります。
- 皮 剥 け:施術後4~5日でみられることがあります。数日で治まりますので、様子を見て下さい。長く続くようでしたら、早めにご相談ください。
- 皮 膚 炎:炎症やアレルギーなどをおこすと、痒みや発赤が遷延したり、色素沈着をきたしたりすることがあります。
サリチル酸ピーリングとは
サリチル酸ピーリングとは、「サリチル酸マクロゴール」と呼ばれる薬剤を使って行う医療用のケミカルピーリングです。角質層にやさしく働きかけ、毛穴の詰まりや古い角質を無理なく除去します。市販のスクラブや酸性コスメに比べて、安全性が高く、効果が安定しているのが特徴です。
サリチル酸は角層や角栓に浸透しやすく、ニキビの原因となる毛穴詰まりを効率よく除去できます。また、サリチル酸を安定化させるマクロゴールという成分によって、肌の深部には影響を与えすぎず、角層のみに作用するため刺激が非常に少ないのも魅力です。
効果と仕組み
サリチル酸ピーリングは以下のような作用によって、肌の悩みを改善していきます。
・古い角質をやわらかくし、自然に剥がれやすくする
→ 肌のざらつき・くすみが改善し、透明感のある肌へ
・毛穴の角栓を溶かし、詰まりを除去
→ ニキビの予防や毛穴詰まりの改善に効果的
・皮脂分泌をコントロール
→ 脂性肌のバランスを整え、テカリやベタつきの軽減に
・軽度の炎症や赤みを抑える作用
→ ニキビの悪化を防ぎ、肌荒れを鎮静
また、ピーリングによって肌のターンオーバー(新陳代謝)が整うことで、化粧水や美容液などのスキンケア製品の浸透も高まり、施術後は肌のもっちり感や化粧ノリの良さを感じやすくなります。
他の施術との比較、違いの説明
サリチル酸ピーリングは、毛穴詰まりやターンオーバーの改善を目的としたスキンケア治療の中でも、比較的刺激が少なく、肌への負担を抑えながら確かな効果が得られることが特徴です。ですが、ピーリング以外にもニキビや毛穴にアプローチできる治療は複数存在し、それぞれに得意とする分野や適した肌質があります。
たとえば、「ミラノリピール」はピーリングの一種ではありますが、サリチル酸以外にもTCA(トリクロロ酢酸)や乳酸、コウジ酸など複数の酸が配合されており、より総合的に肌質改善を目指したい方に適しています。ただし、皮膚の深い層に働きかけるぶん、施術後に一時的な赤みや皮むけを伴う可能性があるため、ダウンタイムが取れる方におすすめです。
また、**「ハイドラフェイシャル」**はピーリングではなく、水流と吸引を使って毛穴の中を洗浄する施術です。物理的に汚れを取り除くため即効性があり、ピーリングに抵抗がある敏感肌の方や、メンテナンスとして定期的に肌の汚れをクリアにしたい方に人気です。
一方、**「フラクショナルRF」**はニキビの炎症そのものや、できやすい肌質を変えたい方に向いている施術です。高周波の熱エネルギーで皮脂腺に作用し、ニキビの根本治療を目指すことができるため、中〜重度の炎症性ニキビや、ニキビ跡の凹凸で悩んでいる方には適しています。ただし、赤みやかさぶたなどのダウンタイムが数日あるため、施術後のスケジュール管理が必要です。
このように、サリチル酸ピーリングは**「軽度〜中等度のニキビや毛穴の詰まりに悩んでいる方」「敏感肌だけどケミカルピーリングを試してみたい方」**にとって、バランスの取れた選択肢となります。定期的なメンテナンスとしても取り入れやすく、他の施術と組み合わせることで、より高い相乗効果も期待できます。
施術料金
PRICE
施術内容 | 料金 | |
---|---|---|
サリチル酸マクロゴールピーリング | 1回 | ¥8,250- |
3回 | ¥19,800- | |
モデリングパック | 1回 | ¥1,650- |
黒糖パック | 1回 | ¥1,650- |
※総額表示義務のため、消費税込みの表示となっています。
よくある質問
FAQ
痛みはありますか?
施術中にピリピリ感を生じる方もいますが、ほとんどの方が我慢できる程度の刺激です。強い痛みはありません。
何回くらいで効果が出ますか?
1回でも肌のつるんとした感じやトーンアップを感じる方が多いですが、ニキビ予防や肌質改善のためには月に1回のペースで5〜6回程度をまずはおすすめです。さらに継続することでアンチエイジング効果も期待できます。
ダウンタイムはありますか?
基本的にダウンタイムはほとんどありません。施術当日は赤みが出る場合もありますが、すぐに引くことが多いです。
敏感肌でも受けられますか?
サリチル酸マクロゴールは刺激が少なく、比較的敏感肌の方でも受けやすい処方です。ただし、ご不安な方は事前にパッチテストや医師との相談をおすすめします。