施術について
METHOD
VビームⅡ治療|赤ら顔・ニキビ跡・血管腫などの赤みを改善する医療用レーザー治療
「顔の赤みが気になる」「ニキビ跡の赤みがなかなか治らない」「血管腫や赤あざが目立つ」など、肌の赤みに関するお悩みをお持ちの方へ。当院では、シネロン・キャンデラ社製の医療用レーザー「VビームⅡ」を導入し、これらの症状に対する効果的な治療を提供しています。VビームⅡは、特に赤い色素に反応する特性を持ち、血管に関連するトラブルの改善に優れた効果を発揮します。厚生労働省にも認可された信頼性の高い治療法であり、痛みやダウンタイムを最小限に抑えつつ、確かな効果を実感いただけます。

こんな方におすすめ
RECOMMEND
- 顔全体や頬、鼻周りの赤ら顔が気になる
- ニキビ跡の赤みが長期間残っている
- 頬や鼻に目立つ血管(毛細血管拡張症)がある
- 赤いイボや老人性血管腫が目立つ
- 赤あざが治りにくい
- 肌のハリやツヤがなく、老けて見える
- 顔の赤みがコンシーラーで隠しきれない
- 他の治療法で効果が実感できなかった
治療のポイント
・血管に特化したレーザー治療:波長595nmの光が血液中の酸化ヘモグロビンに吸収されやすく、赤みの原因となる血管に直接作用します。
・高い安全性:厚生労働省に認可された医療機器であり、専門の医師の管理のもとで安心して治療を受けられます。
・最小限の痛みとダウンタイム:照射時の痛みは輪ゴムで弾かれる程度とされ、ダウンタイムも短く、日常生活への影響が少ないです。
・美肌効果も期待:コラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌のハリやツヤの向上が期待できます。
・部位や症状に応じた柔軟な対応:顔全体から小さな部位まで、個々の症状に合わせた治療が可能です
治療の流れ
FLOW

診察・カウンセリング

洗顔

表面麻酔(必要な方)

レーザー照射

冷却
施術後の経過・注意事項
ダウンタイム | ・ 紫 斑:2週間程度で消失します。少しパラパラと出るぐらいが適切な設定です。Vビーム2は、従来のVビームより出にくくなっています。 ・ 発 赤:数日で消えていきます。稀に遷延することがあります。 |
---|---|
入浴 | 入浴、シャワー浴は治療当日から暖まり過ぎないようにおこなってください。 洗髪、洗顔は、通常通り石鹸や洗顔料を使っていただいて構いません。あまり強く患部をこすらないようにして下さい。 |
メイク | メイクは手術当日から通常通りおこなって下さい。お顔の赤アザの場合のみ、1週間程度、患部のメイクは避けて下さい。 |
飲酒・喫煙 | |
アフターケア | 軟膏、クリームなどの処置は指示通りに行うようにして下さい。 |
・ 金製剤内服、金の糸を入れている、妊婦、光過敏症の方は治療ができません。
・ アートメイク施術部位への照射は出来ません。
副作用・リスクRISK
- 紫 斑:1~10日間程度で消失します。パラパラと見られる設定が良い設定です。
- 発 赤:数日から1週間以内に消えていきます。稀に遷延することがあります。
- 腫 れ:レーザー治療を行った部分に違和感として出る程度です。赤アザの場合は、まぶたに強く腫れが出る場合があります。稀に起こります。クリニックにご連絡ください。
- 感 染:まず起こりませんが、可能性はゼロではありません。
- 痛 み:治療当日に多少痛む程度です。痛み止めの飲み薬を使うほどの痛みはありませんが、赤アザの場合は時に頓服を必要とする場合があります。
- 白 斑:照射部位に白斑を生じるリスク
- 炎症後色素沈着:レーザー照射による炎症で色素沈着を生じるリスクがありますが、かなり稀です。
- 効果不十分:効果には個人差があり、十分な効果を得られないことがあります。コース途中で別の治療をおすすめさせていただく場合があります。
- 処置と検診:治療内容によって変わってきますので、遠慮なくお尋ね下さい。
- 追加の治療:治療内容や経過によって変わってきますので、遠慮なくお尋ね下さい。
VビームⅡとは
VビームⅡは、シネロン・キャンデラ社が開発した医療用レーザー治療機器で、血管に関連する皮膚のトラブルに特化しています。波長595nmの光を発振し、血液中のヘモグロビンに吸収されやすいため、赤みの原因となる血管に直接作用します。これにより、赤ら顔やニキビ跡の赤み、血管腫などの症状の改善が期待できます。また、照射時の痛みやダウンタイムが少なく、安全性が高いことから、幅広い患者様に適応可能な治療法とされています。
VビームⅡの効果と仕組み
VビームⅡのレーザー光は、血液中のヘモグロビンに特異的に吸収されます。これにより、赤ら顔やニキビ跡の赤み、血管腫などの症状の原因となる血管を選択的に加熱し、血管を収縮させることで赤みを改善します。さらに、照射による熱刺激が皮膚の真皮層に作用し、コラーゲンやエラスチンの生成を促進。これにより、肌のハリやツヤの向上が期待できます。治療は通常、数回のセッションを通じて行われ、症状の改善が見られます。
適応部位とお悩み・効果の詳細
1. 顔全体・頬・鼻まわり(赤ら顔・毛細血管拡張症)
<お悩み>
・常に顔が赤く見える
・お酒を飲んだ時や気温変化で顔がすぐ赤くなる
・鼻や頬に細い血管が浮き出て見える
<VビームⅡの効果>
赤ら顔や毛細血管の拡張は、表皮の下にある微細な血管の拡張や炎症によって起こります。VビームⅡはこれらの血管に直接作用し、余分な血流を減らすことで赤みを軽減。回数を重ねるごとに、自然な肌色へと近づいていきます。
2. ニキビ跡の赤み(炎症後紅斑)
<お悩み>
・ニキビは治ったのに赤みがずっと残っている
・ファンデーションやコンシーラーでも隠しづらい
<VビームⅡの効果>
ニキビが治った後に残る赤みは、皮膚下の毛細血管が拡張したままになっているために起こる症状です。VビームⅡはその毛細血管に働きかけ、赤みの根本原因を取り除いていくため、メイクで隠す必要のない素肌を目指せます。
3. ポートワイン母斑(ストロベリーマークなど)
<お悩み>
・生後1週間ぐらいで赤いあざのようなものが出てきた
・成長に伴い、赤みや盛り上がりが目立ってきた
<VビームⅡの効果>
血管腫は毛細血管が異常に増殖している状態です。VビームⅡはこの異常血管に対して集中的にエネルギーを届けることができ、少しずつ腫れや赤みを抑えていきます。幼児から高齢の方まで、幅広く治療可能です。
4. 赤あざ(単純性血管腫)
<お悩み>
・生まれつきの赤いあざが大人になっても残っている
・他のレーザー治療で変化がなかった
<VビームⅡの効果>
単純性血管腫にも非常に高い効果が期待できるのがVビームⅡの特徴です。従来のレーザーよりも波長が深部まで届くため、皮膚の奥にある血管にもアプローチ可能。複数回の治療で徐々に赤みを薄くしていきます。
5. 首・デコルテ・背中(赤み、毛細血管の浮き)
<お悩み>
・デコルテや首に赤みがあり、年齢以上に老けて見える
・夏になると首回りが赤くなる
<VビームⅡの効果>
紫外線や加齢による血管の浮きが原因の赤みも、VビームⅡで改善が可能です。肌に余分な負担をかけずに透明感のある首元に導きます。デコルテケアの一環として取り入れる方も増えています。
他の施術との比較・違いのご説明
赤みや肌トラブルの治療にはさまざまな方法がありますが、VビームⅡはその中でも「血管性の赤み」に特化した医療用レーザーです。他の代表的な治療法との違いを分かりやすくご説明します。
IPL(フォトフェイシャル)との違い
IPL(Intense Pulsed Light)は、広い波長の光を肌に照射し、シミ・くすみ・毛穴・赤みなど、複数の肌トラブルにアプローチできる「多目的な光治療」です。ただし、赤みに対する反応はVビームⅡに比べて穏やかで、軽度な赤ら顔や炎症後の赤みなどにはある程度効果がありますが、より深部の血管性疾患(たとえば毛細血管拡張症や血管腫など)には限定的です。
一方で、VビームⅡは波長が595nmと血液中の酸化ヘモグロビンに強く吸収されやすい性質を持ち、毛細血管や赤あざ、炎症後紅斑など「赤みの原因となる血管」にピンポイントで反応します。そのため、赤みに特化してしっかりと改善を目指したい方には、IPLよりもVビームⅡが適しています。
他の色素レーザー(ロングパルスヤグレーザーなど)との違い
色素系のレーザーには他にもいくつか種類がありますが、多くのレーザーは「メラニン」に強く反応する設計になっており、主にシミやくすみなど「茶色い色素」への効果がメインです。赤みにもある程度の効果を示すレーザーもありますが、VビームⅡほど血管病変に対して特化しているわけではなく、十分な効果を得るには複数回の治療が必要だったり、照射の工夫が求められることもあります。
その点、VビームⅡは「赤」に反応するように設計されており、施術回数ごとの変化を実感しやすいのが特徴です。医療機関で扱える医療レーザーの中でも、血管病変においては非常に高い専門性を持つ治療機器と言えます。
施術料金
PRICE
施術内容 | 料金 | |
---|---|---|
単純性血管腫、苺状血管腫、毛細血管拡張症 | 保険適用(サイズにより変動します。) | |
赤ボクロ | 1個 | ¥3,300- |
小鼻周囲 | 1回 | ¥5,500- |
3回 | ¥15,400- | |
美顔、ニキビ | Sパーツ 1回 | ¥11,000- |
Sパーツ 3回 | ¥26,400- | |
Sパーツ 5回 | ¥39,600- | |
Mパーツ 1回 | ¥16,500- | |
Mパーツ 3回 | ¥44,000- | |
Mパーツ 5回 | ¥66,000- | |
Lパーツ 1回 | ¥27,500- | |
Lパーツ 3回 | ¥77,000- | |
Lパーツ 5回 | ¥110,000- | |
テスト照射 | 1回 | ¥2,200- |
※総額表示義務のため、消費税込みの表示となっています。
よくある質問
FAQ
治療中は痛いですか?
輪ゴムでパチンと弾かれる程度の刺激がありますが、冷却装置が同時に作動するため、ほとんどの方が耐えられる程度の痛みです。必要に応じて麻酔クリームを使用することも可能です。
治療後に赤くなったり腫れたりしますか?
個人差はありますが、治療直後に一時的な赤みや軽い腫れが出ることがあります。通常は数時間〜翌日には落ち着きます。
何回くらい治療が必要ですか?
症状や部位によって異なりますが、平均して3〜5回の治療を1カ月おきに行うのが一般的です。効果の実感は個人差がありますが、初回でも変化を感じる方もいらっしゃいます。3回位から効果を感じ始める方が多いと言えます。
日焼けしていても治療できますか?
日焼け直後は肌が敏感になっているため、施術を控えることがあります。治療前後は日焼け対策をしっかり行っていただくことを推奨します。
保険は使えますか?
基本的に自由診療になりますが、一部の血管腫や赤あざは保険適応となる場合もあります。詳しくは医師にご相談ください。
ニキビのある所に照射できますか?
はい、VビームⅡはニキビがある部位にも照射できます。むしろ、VビームⅡはニキビに伴う「炎症」や「赤み」に対して、とても効果的なレーザー治療です。