施術について
METHOD
美容成分を肌の奥まで届ける ― イオン導入・エレクトロポレーション(ケアシス)で叶える肌質改善
肌の乾燥やくすみ、繰り返すニキビや毛穴の開きなど、スキンケアだけではなかなか改善しないお悩みを抱えていませんか?日々のケアでは浸透しにくい美容成分も、医療の力を使えば、より深く肌の内部まで届けることが可能です。当院では、電気の力を使って有効成分を肌の奥まで浸透させる「イオン導入」と「エレクトロポレーション(ケアシス)」の2つの方法をご用意しています。どちらもダウンタイムが少なく、幅広い肌悩みに対応できるため、忙しい方や敏感肌の方にも安心して受けていただけます。

こんな方におすすめ
RECOMMEND
- 美容液を使っても、肌の奥まで届いていない気がする
- 乾燥がひどく、化粧ノリが悪い
- 毛穴の開きや黒ずみが気になる
- ニキビやニキビ跡の赤みを改善したい
- 肌に透明感がほしい
- レーザーやIPL治療の後の赤みや刺激をやわらげたい
治療のポイント
エレクトロポレーション(ケアシス)は、皮膚科学に基づき、肌のバリア機能を一時的にコントロールし、真皮層の深部まで有効成分を効率的に届けることを目的とした医療的アプローチです。
治療の際にもっとも重要なのは、**「何を導入するか」**という点です。肌の状態やお悩みに応じて適切な薬剤を選択することで、乾燥肌、シミ、くすみ、赤み、毛穴の開きなど、それぞれの症状に対して効果的にアプローチすることが可能になります。また、レーザーやピーリング治療との組み合わせによって、相乗効果を引き出すこともできます。
加えて、ケアシスは肌を冷却しながら導入を行うため、刺激やダウンタイムが少なく、治療直後から肌が落ち着いた状態になりやすいのもポイントです。敏感肌の方や、施術後すぐに外出や仕事を控えている方でも、安心して受けていただける施術の一つです。
治療の流れ
FLOW

診察・カウンセリング

洗顔

施術
施術後の経過・注意事項
ダウンタイム | 無 |
---|---|
入浴 | 入浴、洗顔、メイクは施術直後から普段通りに行ってください。エレクトロポレーションでは肌表面に残った成分が固まることによって、ファンデーションが浮く場合がありますが、特に問題はありません。 |
副作用・リスクRISK
- アレルギー:まれにアレルギー反応が出る方がおられます。かゆみや湿疹などが現れた場合は、早めにご相談ください。
イオン導入・エレクトロポレーション(ケアシス)とは
イオン導入とは
イオン導入は、微弱な電流を利用して、肌表面に塗布したビタミンCやトラネキサム酸などの水溶性の美容成分を真皮層に届ける施術です。通常、皮膚にはバリア機能があり、外から塗った成分はごくわずかしか浸透しませんが、イオン導入を行うことで、約数十倍の浸透率が期待できるといわれています。特にシミやくすみ、ニキビ跡の改善、肌の明るさを取り戻したい方に適した治療法です。
エレクトロポレーション(ケアシス)とは
ケアシスは「エレクトロポレーション」と呼ばれる新しい導入技術を用いた医療機器で、美容成分を肌の奥深くに届けることができます。イオン導入とは異なり、微弱電流ではなく特殊な電気パルスを使って、一時的に細胞膜に小さな隙間をつくり、美容成分をより多く、より深く、真皮層により効率的に届けるのが特徴です。痛みやダウンタイムがほとんどなく、施術中はひんやりとした心地よさがあり、肌の鎮静効果も高いため、レーザー治療後のアフターケアとしても多くの方に選ばれています。
効果と仕組み
どちらの施術も共通して「有効成分の浸透率を高める」という目的がありますが、仕組みと効果にはそれぞれ特徴があります。
イオン導入は、マイナスやプラスの電荷を使って肌のバリアを一時的に緩め、美容成分を角質層~表皮層まで届けます。特にビタミンC誘導体やトラネキサム酸など、水溶性の成分との相性が良く、シミやくすみの改善、ニキビ後の色素沈着のケアに効果的です。
一方、ケアシスは電気パルスによって細胞膜に一時的な微細孔を作ることで、成分をより深い層(真皮層)まで届けます。また、成分の分子量が大きいものでも導入が可能で、成長因子(EGF)やペプチドなど、より高機能な成分の導入が可能です。さらに、同時に冷却されることで肌の赤みや炎症を抑え、鎮静効果が得られる点も大きな特長です。
【ケアシスで導入できる薬剤について】
ケアシスでは、患者さまの肌の状態やお悩みに合わせて、複数の薬剤から最適なものを選んで導入します。以下は当院で取り扱っている代表的な薬剤のご紹介です。
●トラネキサム酸
-美白・炎症抑制・肝斑改善に特化した導入薬剤-
トラネキサム酸は、もともと止血剤や抗炎症薬として使われていた成分ですが、近年ではその美白作用や抗炎症作用に注目が集まっています。特に「肝斑」や「炎症後の色素沈着(PIH)」の改善に有効とされ、皮膚科領域でも広く用いられています。
ケアシスによってトラネキサム酸を導入することで、肌の奥までしっかりと成分を届け、メラニンの生成を抑えながら肌の透明感を引き出す効果が期待できます。シミやくすみが気になる方、ニキビ跡の赤みに悩んでいる方に特におすすめの薬剤です。
● レナトス+CICA(シカ)
-赤み・ゆらぎ肌・ダウンタイム後の鎮静ケアにおすすめ-
「レナトス」は、ビタミンC誘導体や保湿成分をベースにした肌再生サポート薬剤で、そこに**CICA(ツボクサエキス)**を加えることで、肌の鎮静・修復力をさらに高めた製剤です。CICAは韓国コスメでも広く知られており、炎症や赤みに対して穏やかな鎮静作用を持つ天然成分です。
ケアシスによって導入することで、赤み・敏感肌・施術後の熱感や違和感を素早く緩和し、肌の回復をサポートします。レーザーやピーリング後のクールダウン目的、また肌が揺らぎやすい季節のメンテナンスにも適しています。
● ペップビュー(PÉPBUW)
-成長因子(EGF)やペプチド配合で本格的な肌再生・ハリ改善を目指す薬剤-
ペップビューは、**EGF(上皮成長因子)やFGF(線維芽細胞成長因子)**など、複数の成長因子やペプチドを配合した高機能な美容液です。肌細胞の再生や修復を促す働きがあり、小じわやハリ不足、たるみが気になる方に特に適した薬剤です。
ケアシスで導入することで、分子の大きい成分でもしっかりと皮膚深層に届けられ、肌の弾力アップ、キメの整ったなめらかな質感の回復が期待できます。エイジングケアを本格的に始めたい方、イベント前に肌を整えたい方におすすめです。
それぞれの薬剤は単体でも効果が期待できますが、肌の状態や施術履歴に合わせて複数の薬剤を使い分けることも可能です。カウンセリング時に医師が肌の状態を丁寧に診察し、もっとも適した治療内容をご提案いたします。
イオン導入とケアシスの違い・比較
イオン導入は比較的シンプルな仕組みで、水溶性の成分に限定されますが、肌への刺激が少なく、コストパフォーマンスにも優れています。一方で、分子量の大きな成分は導入が難しく、効果の持続性や浸透力に限界があります。
ケアシスはエレクトロポレーションという新しい技術により、分子量の大きな成長因子や保湿成分なども深く導入できるため、肌の再生力を高めたい方や、より積極的にエイジングケアを行いたい方に適しています。また、施術中の冷却機能によって肌の赤みや刺激を抑えられるため、ダウンタイムが気になる方や敏感肌の方にもおすすめです。
施術料金
PRICE
施術内容 | 料金 | |
---|---|---|
イオン導入(ビタミンCまたはビタミンEまたはトラネキサム酸) | 1回 | ¥4,400- |
美肌治療と併用の場合 | 1回 | ¥2,200- |
ケアシス・エレクトロポレーション(トラネキサム酸) | 1回 | ¥8,800- |
3回 | ¥23,100- | |
ケアシス・エレクトロポレーション(レナトス+CICA) | 1回 | ¥11,000- |
3回 | ¥29,700- | |
ケアシス・エレクトロポレーション(ペップビュー成長因子) | 1回 | ¥15,400- |
3回 | ¥42,900- | |
モデリングパック | 1回 | ¥1,650- |
黒糖パック | 1回 | ¥1,650- |
※総額表示義務のため、消費税込みの表示となっています。
よくある質問
FAQ
施術は痛いですか?
どちらの施術も痛みはほとんどなく、ケアシスはむしろひんやりとした感触で心地よく感じる方が多いです。敏感肌の方にも対応しています。
どれくらいの頻度で通えばよいですか?
肌質や目的にもよりますが、初めの数回は1〜2週間に1回の施術をおすすめしています。肌の状態が安定してきたら、月1回のメンテナンスが目安です。
施術後すぐにメイクはできますか?
はい、施術後すぐにメイクは可能です。赤みや腫れが出にくいため、日常生活への支障もほとんどありません。
妊娠中でも受けられますか?
妊娠中・授乳中の方は、安全性を考慮し施術を控えていただいています。時期が落ち着いたら、改めてご相談ください。