施術について
METHOD
ダーマペン4による肌再生治療|シワ・毛穴・ニキビ跡の改善に効果的な最新施術
ダーマペンは、微細な針(マイクロニードル)を用いて真皮層に高密度に微小な穴を開け、肌の再生力を高める最新の美容医療技術です。
当院で導入しているダーマペン4は、33Gの針16本が最大120回転/秒で1920個/秒の針穴を開けることが可能です。従来のダーマペン・ダーマローラーに比べて皮膚の負担や疼痛が軽減されています。また、針穴から薬剤を真皮層へ届けることができます。(DDS:ドラッグデリバリーシステム)
この施術は、シワ、毛穴の開き、ニキビ跡など、さまざまなお肌の悩みに対応しています。当院では、患者様一人ひとりの肌状態に合わせたオーダーメイドの施術を提供し、美肌へと導きます。

こんな方におすすめ
RECOMMEND
- ニキビ跡やクレーター状の凹凸が残っている
- 毛穴の開きや黒ずみが目立つ
- 肌のハリや弾力が低下してきたと感じる
- 他の治療法では効果が感じられなかった
治療のポイント
・表面麻酔代・針代込み
治療の流れ
FLOW

診察・カウンセリング

洗顔

表面麻酔

施術
施術後の経過・注意事項
ダウンタイム | 赤み、内出血、腫れやヒリつきが生じますが、ほとんどの場合、数日で消失します。長い方でも 1 週間~10日程度で消失します。 |
---|---|
入浴 | シャワー浴は当日可能 |
メイク | ・治療後 12 時間はメイクをしないでください。(針の長さによっては、翌日から可能 医師と相談) |
飲酒・喫煙 | |
アフターケア |
・より効果をご実感いただくために、治療回数(通常 3 回~5 回 月に 1 回ペース)が必要となります。
・以下の方は、治療をお受け出来ません。(医師の判断が必要)
妊娠中・授乳中・酒さ、尋常性ざ瘡、肝斑等の皮膚疾患のコントロール不良な方・ウイルス性いぼ・ヘルペスなどの感染症のある方・皮膚癌・血友病などの出血傾向にある方・アトピー性皮膚炎、湿疹、炎症性皮膚疾患などでダーマペンにより悪化のリスクのある方・免疫抑制状態にある方
※使用する消毒、麻酔や薬剤にアレルギーのある方は事前にお申し出ください。
・上記に関しましては一般的な内容であり、症状等により個人差がある旨、何卒ご理解ください。
副作用・リスクRISK
- 皮膚に赤みが生じたり、出血します。
- 使用する薬剤によってはアレルギーを起こす可能性がございます。
- 針の長さによってダウンタイムが異なります。
- 色素沈着のリスクがございます。
ダーマペンとは
ダーマペンは、微細な針を用いて肌に微小な穴を開け、肌の自然治癒力を促進する治療法です。この施術により、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌の再生が進みます。針の長さや使用薬剤によりダウンタイムが異なります。
ダーマペンの効果と仕組み
ダーマペンの主な効果は以下の通りです:
・コラーゲン生成の促進:微細な針で肌に微小な傷をつけることで、肌の自然治癒力が働き、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。
・肌のハリ・弾力の向上:コラーゲンの生成が増えることで、肌のハリや弾力が改善され、若々しい印象を与えます。
・毛穴の引き締め:肌の再生が進むことで、毛穴の開きが改善され、引き締まった肌へと導かれます。
・ニキビ跡やクレーターの改善:肌のターンオーバーが促進されることで、ニキビ跡やクレーター状の凹凸が改善されます。
施術は、専用の機器を使用して行われ、施術時間は部位や状態によりますが、約30分〜1時間程度です。
施術料金
PRICE
施術内容 | 料金 | |
---|---|---|
ダーマペン(ヒアルロン酸) | 初回(お試し) | ¥11,000 |
1回 | ¥14,300 | |
3回 | ¥37,950 | |
5回 | ¥60,500 | |
ダーマペン(ボトックス導入) | 初回(お試し) | ¥16,500 |
1回 | ¥19,800 | |
3回 | ¥56,100 | |
5回 | ¥88,000 | |
ダーマペン(スネコス導入) | 1回 | ¥36,300 |
3回 | ¥98,010 | |
ヴェルヴェットスキン(ダーマペン+マッサージピール) | 初回(お試し) | ¥14,300 |
1回 | ¥17,600 | |
3回 | ¥49,500 | |
5回 | ¥77,000 |
※総額表示義務のため、消費税込みの表示となっています。
よくある質問
FAQ
施術は痛いですか?
ダーマペンは非常に細い針を使用しますが、麻酔クリームを使用することで、痛みや不快感を最小限に抑えています。
ダウンタイムはどれくらいですか?
個人差はありますが、施術後は赤みが1~2日、内出血が数日続く場合があります。お化粧は翌日から可能ですが、刺激の強いスキンケアは数日避けていただくと安心です。
どれくらいの頻度で受ければよいですか?
肌状態や目的にもよりますが、1ヶ月に1回のペースで3~5回を目安に受けていただくと、より効果的です。その後はメンテナンスとして2~3ヶ月ごとがおすすめです。
施術後に注意することはありますか?
当日は激しい運動、飲酒、長時間の入浴は避けてください。また、日焼け対策と保湿ケアはしっかりと行ってください。肌が敏感になっているため、刺激を与えないことが大切です。
誰でも受けられますか?
妊娠中・授乳中の方、ケロイド体質の方、重度の皮膚疾患がある方などは施術をお控えいただいています。カウンセリングで医師が丁寧に判断いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。