施術について
METHOD
目頭のかぶり(蒙古ヒダ)を切除する方法
目頭切開をすると目頭の形態をシャープにしてすっきりとした目元になります。
当院の術式は傷跡は目の淵に沿っており、一般的なZ法にくらべ目立ちにくい方法となっています。
目頭切開の適応は全ての方にあるわけではありません。医師が状態を診察したうえで手術の適否を判断しますので、まずはお気軽にご相談ください。

こんな方におすすめ
RECOMMEND
- 目の横幅を広げて大きな目元にしたい方
- 蒙古ひだが気になる方
- 左右の目のバランスが気になる方
- 目元にシャープな印象を持たせたい方
- 目頭を尖らせたい方
- なるべく目頭近くから二重が始まるようにしたい方
治療のポイント
目頭切開は、切除や皮膚の入替などを用いて蒙古襞を減らしたり切除したりする手術です。平行型の重瞼や先端の尖ったアーモンドアイの目元を希望する方に対して広く行われるようになってきました。
一方で、他院のアップセルなどで必要のない手術が行われ、切り過ぎた、涙丘の見えた自分の顔が受け入れられないといって修正を希望される方が多くいらっしゃいます。
目頭切開では術式や手技も重要ですが、しっかりカウンセリングとシミュレーションを行い、患者さんが満足度の高い結果を得られるような手術計画をたてることが最も重要であると考えています。
治療方法
TREATMENT METHOD
目頭の皮膚を入れ替えることにより、目頭をすっきりと尖らせて広げます。
一般的なZ法による目頭切開にくらべ、傷のつく場所が目の淵なので目立ちません。
リドレープ法(韓国式目頭切開)にくらべ、三角形の皮膚を入れ替えるので尖った印象にしやすい方法です。
傷自体も顕微鏡下で縫合するため、かなりキレイになりほとんど目立ちません。
症例写真
CASE
BEFORE

AFTER

1_目頭切開_01
目頭切開をすると目頭の形態をシャープにしてすっきりとした目元になります。
当院の術式は傷跡は目の淵に沿っており、一般的なZ法にくらべ目立ちにくい方法となっています。
目頭切開の適応は全ての方にあるわけではありません。医師が状態を診察したうえで手術の適否を判断しますので、まずはお気軽にご相談ください。※同じ番号の症例写真は同じ患者様の症例です。
- リスク・副作用:
- 腫脹・内出血・血腫
- 施術費用:
- ¥275,000-
BEFORE

AFTER

2_目頭切開_03
目頭切開をすると目頭の形態をシャープにしてすっきりとした目元になります。
当院の術式は傷跡は目の淵に沿っており、一般的なZ法にくらべ目立ちにくい方法となっています。
目頭切開の適応は全ての方にあるわけではありません。医師が状態を診察したうえで手術の適否を判断しますので、まずはお気軽にご相談ください。※同じ番号の症例写真は同じ患者様の症例です。
- リスク・副作用:
- 腫脹・内出血・血腫
- 施術費用:
- ¥275,000-
治療の流れ
FLOW

診察・カウンセリング

メイク落し(洗顔)

術前写真撮影

デザイン

局所麻酔

氷冷

消毒

施術

氷冷
施術後の経過・注意事項
ダウンタイム | 2週間ほどは内出血と腫れが出る可能性があります。 |
---|---|
入浴・シャワー | ・ シャワー浴は手術当日から、ガーゼを濡らさないようにおこなってください。 ・ 湯船につかるのは手術翌日から可能です。暖まり過ぎないよう注意して下さい。 ・ 洗顔は手術当日からガーゼ(傷口)を濡らさないように行ってかまいません。翌々日から石鹸の泡で糸についている汚れを優しく洗い流してください。 ・ 洗髪は手術翌日の夜から行ってください。 |
メイク | ・ メイクは手術当日から目元を避けておこなって下さい。抜糸の翌日から目元のメイク(アイライン、アイシャドウ、マスカラなど)が可能です。手術後2週間は、化粧落としの際に目元を強くこすらないようにして下さい。 |
コンタクト | ・ コンタクトレンズはソフトの場合で2〜3日後から、ハードの場合で1週間後から装用が可能です。取り外しの際に上まぶたをできるだけ強く引っ張らないようにして下さい。 |
運動 | ・ 運動は抜糸後からジョギング程度、2週間後から水泳などが可能です。 |
アフターケア | ・ まぶたの腫れを軽くするために、手術当日と翌日は、軽く冷やして下さい。また、手術後5日間は飲酒・喫煙を避けて下さい。 ・ 抜糸までは、できるだけ軟膏塗布時以外は目元を触らないように心掛けて下さい。 ・ 1ヶ月間はまぶたを引っ張って傷を確認しないようにしてください。結膜の縫合部は脆弱なため傷が開くことがあります。 |
・ 翌日(あるいは翌々日)、5日後(抜糸)、1ヶ月目、3ヶ月目に処置あるいは術後検診をおこないます。
副作用・リスクRISK
- 腫脹:術後腫れます。
- 内出血:血が滲んで紫になることがあります。
- 血腫:創部に血がたまることがあります。
- 全くの左右対称にはできないことがあります。
- 感染:化膿することがあります。
- 傷が目立つことがあります。
施術料金
PRICE
施術内容 | 料金 |
---|---|
片目 | ¥165,000- |
両目 | ¥275,000- |
※総額表示義務のため、消費税込みの表示となっています。
よくある質問
FAQ
目頭切開の施術には痛みがありますか?
局所麻酔の時に少し痛みますが、手術中は痛みはありません。
目頭切開のダウンタイムはどれくらいですか?
2週間ほどは内出血と腫れが出る可能性があります。
目頭切開の効果はどのくらい持続しますか?
半永久的に持続します。
施術後すぐにメイクやコンタクトレンズは使えますか?
抜糸後翌日からしていただけます。
目頭切開によって目元が不自然になりませんか?
初回診察・カウンセリングの際にご説明させていただきます。
目頭切開をしない方がいい人は?
涙湖(目頭の赤い粘膜部分)がしっかと見えている人は、切り過ぎて奇異な印象となることがあります。
目頭切開をする理由は何ですか?
尖らせたい、離れ目を改善したいなどです。
目頭切開の傷跡はメイクで隠せますか?
傷は目の淵につくため目立ちません。顕微鏡下で緻密な縫合を行うので傷自体も綺麗に治ります。