施術について
METHOD
タトゥー・アートメイク除去をお考えの方へ|美容外科で受けられる安全な除去治療
かつてはファッションや自己表現の一部として入れたタトゥーやアートメイクも、就職や結婚、生活環境の変化などをきっかけに「消したい」「なかったことにしたい」と考えるようになる方が増えています。特に日本では、社会的な風潮や職場の規定によってタトゥーが問題視される場面も多く、将来に向けて除去を検討する方が年々増加しています。
また、眉やアイラインなどに施されたアートメイクについても、「デザインが古くなった」「色が変化してしまった」「形に違和感がある」といった理由から除去を希望される方が多くいらっしゃいます。自己処理は不可能であるため、医療機関での安全な除去が求められます。
本ページでは、タトゥー・アートメイクの除去を検討している方に向けて、正しい知識と治療法、注意点などを詳しくご案内いたします。

こんな方におすすめ
RECOMMEND
- 過去に入れたタトゥーを消したいが、どこで相談すればいいかわからない方
- 就職活動や転職でタトゥーが不利になることを懸念している方
- 結婚や出産を機にタトゥーを消したいと思った方
- アートメイクの形や色が気に入らなくなってきた方
- タトゥーがあることで温泉やプールに入れない方
- 傷や跡が残るのではと心配している方
タトゥー・アートメイクの構造と除去の難しさ
タトゥーやアートメイクは、皮膚の表皮よりも深い真皮層に色素を注入することで定着します。このため、表面的なスキンケアやメイクでは消すことができず、医学的なアプローチが必要となります。
タトゥーのインクには様々な種類の顔料が使われており、黒や青、赤、緑などの色によってレーザーの反応が異なります。また、使用されたインクの量や深さ、年数によっても除去の難易度は変わってきます。アートメイクも同様に、色素の種類や定着具合によって、使用するレーザーの種類や回数が異なります。
特に古いタトゥーや複数色が使われているものは、除去に時間と回数が必要になることがあります。そのため、患者様一人ひとりのタトゥーの状態をしっかり診断し、最適な治療法を選択することが重要です。
セルフケア・民間療法の危険性
インターネットやSNSなどで「自分で消せる」「タトゥー除去クリーム」などの情報が出回っていますが、医療的な根拠のない方法での除去は極めて危険です。皮膚がただれたり、火傷や感染症を引き起こしたりするリスクが高く、かえって傷跡や色素沈着が残ってしまうことがあります。
また、タトゥーを薬品で無理に漂白しようとする行為や、強力なピーリング剤で表皮を傷つけるような方法は、皮膚のバリア機能を著しく低下させ、回復に長い時間がかかるばかりか、治療が困難な傷跡を残す原因となります。タトゥーやアートメイクの除去は、必ず医療機関で安全に行いましょう。
タトゥー除去・アートメイク除去|おすすめの治療法
【Qスイッチレーザー】
従来から使用されてきた信頼性のあるレーザー。
色素の粒子に強く反応し、黒や青のインクには特に効果的。
古いタトゥーや浅いアートメイクには高い効果を発揮。
【切除術(外科的切除)】
小さいタトゥーであれば、皮膚を切除し縫い合わせることで一度で除去可能。
傷跡が残る可能性があるため、位置や範囲に応じて慎重に判断が必要。
施術料金
PRICE
施術内容 | 料金 | |
---|---|---|
Qスイッチ・アレキサンドライトレーザー (アートメイク除去) | 両眉(1回につき) | ¥55,000- |
アイライン(1回につき) | ¥55,000- | |
部分修正(1回につき) | ¥33,000- | |
Qスイッチ・アレキサンドライトレーザー (タトゥー・刺青) | 10㎠まで | ¥55,000- |
20㎠まで | ¥77,000- | |
50㎠まで | ¥139,700- | |
100㎠まで | ¥238,700- |
※毎回、面積を測定し料金をいただきます。
※総額表示義務のため、消費税込みの表示となっています。